介護用語の基礎知識



安楽尿器、移乗台

安楽尿器とは?

安楽尿器というのは、ベッド上生活者で尿意のある人が使用するものです。

安楽尿器は、プラスチックなどでできた携帯型の尿器で、採尿部と集尿部(タンク)は軟質のチューブで連結しています。

移乗台とは?

移乗台というのは、主として入浴時に使用するもので、浴槽への出入を容易にするものです。

移乗台は、自力での浴槽への出入が困難な場合に、これに座ってから浴槽に足を入れるようにすると動作が楽になります。

関連トピック
移乗動作とは?

移乗動作というのは、車いすからベッドに移るなど、体を移し変える動作のことをいいます。

椅座位とは?

椅座位というのは、いすに腰かけた状態で座位を保つ姿勢のことをいいます。

椅座位は、膝を90度に屈曲して座った体位です。

いす座様式とは?

いす座様式というのは、いすに座る欧米スタイルの生活のことをいいます。

なお、いす座様式の部屋は、使い目的がはっきり固定されることが多いです。


アンビバレンツ、安眠
移乗動作、椅座位、いす座様式
医療ソーシャルワーカーとは?
インフォーマル・セクターとは?
応急入院、音楽療法
安楽尿器、移乗台
一次判定、溢流性尿失禁
医療法とは?
ウォーターマット、エンパワーメント
介護休業、介護サービス

アミロイドβ蛋白カスケード仮説
運動機能障害
意識障害、異常行動
オンブズマン制度、回想法
エンゼルプラン
アルツハイマー病
安楽尿器、移乗台
医療保障制度
NGO、NPO

介護付有料老人ホームは高齢者向け

Copyright (C) 2013 介護用語の基礎知識 All Rights Reserved