介護用語の基礎知識



一次判定、溢流性尿失禁

一次判定とは?

一次判定というのは、介護保険制度において、認定調査における基本調査を元にコンピューターによって行った最初の要介護認定・要支援認定に関する判定のことをいいます。

一次判定では、介護の必要性を測る尺度として要介護認定等基準時間を用いて、自立、要支援、要介護1〜5に振り分けられ、二次判定での判断材料になります。

溢流性尿失禁とは?

溢流性尿失禁というのは、不随意性尿失禁の一種で、奇異性尿失禁ともいいます。

溢流性尿失禁は、前立腺肥大症などのために、尿が正常に排出されず溜まった状態となり、それが漏れ出てしまう失禁のことをいいます。

関連トピック
医療ソーシャルワーカーとは?

医療ソーシャルワーカーというのは、保健・医療機関などに勤務するソーシャルワーカーのことをいいます。

医療ソーシャルワーカーは、疾病や障害などによって発生する患者や家族の問題を解決するための援助にあたります。

また、医療ソーシャルワーカーは、次のようなことも担当します。

■受診や受療の相談
■医療費負担の問題
■転院退院の問題
■家族関係の調整...など

さらに、医療ソーシャルワーカーは、社会福祉サービスのアドバイスなども行います。

なお、医療ソーシャルワーカーの資格については、現在のところ明確な規定はありません。


アンビバレンツ、安眠
移乗動作、椅座位、いす座様式
医療ソーシャルワーカーとは?
インフォーマル・セクターとは?
応急入院、音楽療法
安楽尿器、移乗台
一次判定、溢流性尿失禁
医療法とは?
ウォーターマット、エンパワーメント
介護休業、介護サービス

移乗補助用具
衛生検査技師、栄養士
医療給付制度、医療保健施設
環境要因
介護老人福祉施設
育成医療、生きがい
一次判定、溢流性尿失禁
MDS−HC方式
片麻痺、合併疾患

介護付有料老人ホームのサービス

Copyright (C) 2013 介護用語の基礎知識 All Rights Reserved