介護用語の基礎知識



下血について

下血とはどのようなものですか?

下血というのは、胃や腸などの消化器官や肛門部などからの出血が、排便に混ざって排出されるものをいいます。なお、具体的には、次のようになります。

上部消化管からの出血のケース
⇒ 黒色調のタール様便となります。

直腸・肛門からの出血のケース
⇒ 便外面部に血液が付着する鮮血便となります。

関連トピック
血尿とはどのようなものですか?

血尿というのは、尿中に赤血球が混入したもののことをいいます。

腎あるいは尿路系のいずれかの部位からの出血が原因となります。

血尿の種類は?

血尿は、血液混入程度を、視覚的特徴により次のように区別します。

■肉眼的血尿
■顕微鏡的血尿


居宅支援福祉用具購入費とは?
下血とは?
言語障害とは?
構音障害とは?
口腔ケア(オーラル・ケア)とは?
ケア、共同作業の原則とは?
血尿とは?
憲法第25条、権利擁護とは?
交感神経とは?
高血圧症とは?

家庭内暴力
恐怖症
見当識障害、言語間代
厚生年金基金
国際家族年
肝硬変
下血
後見、傾聴
高齢者世話付住宅(シルバーハウジング)

ケアハウスのシステム

Copyright (C) 2013 介護用語の基礎知識 All Rights Reserved