介護用語の基礎知識



聴覚障害者情報提供施設について

聴覚障害者情報提供施設とはどのようなものですか?

聴覚障害者情報提供施設というのは、身体障害者福祉法に基づいて設置される身体障害者更生援護施設のうちの視聴覚障害者情報提供施設の1つです。

身体障害者福祉法の業務内容は?

この施設では、聴覚障害者用字幕(手話)入りビデオカセットの製作や貸出事業を主な業務としています。

また、他に次のような事業も行っています。

■手話通訳者の派遣
■情報提供機器の貸出などを行うコミュニケーション支援事業
■聴覚障害者に対する相談事業

関連トピック
長期記憶とはどのようなものですか?

長期記憶というのは、数分以上から数十年まで、長期間持続する記憶の総称です。

この長期記憶は、次の記憶の多段階理論における第三段階に該当します。

■感覚記憶
■短期記憶
■長期記憶


地方社会福祉審議会とは?
中枢神経系とは?
聴覚障害者情報提供施設とは?
長寿社会開発センターとは?
直接援助技術とは?
認知症対応型老人共同生活援助事業とは?
聴覚・言語障害者更生施設とは?
長期記憶とは?
重複障害とは?
鎮静薬(剤)とは?

生活技能訓練(ソーシャル・スキルズ・トレーニング)
段差解消機
閉じこもり
ヒステリー性健忘
夜間せん妄
成年後見制度
聴覚障害者情報提供施設
入所判定委員会
補高便座

有料老人ホームの食事や自立支援

Copyright (C) 2013 介護用語の基礎知識 All Rights Reserved